石綿美香先生の「愛鳥とのより深いコミュニケーションのために」
8月18日(土曜日)
石綿美香先生の「愛鳥とのより深いコミュニケーションのために」

「ソシアライゼーション ヒトとの暮らしに大切な社会化」開催です。
が、すでに10名のお申込みがあり、只今キャンセル待ちとなっています。
{定員は案内には入れていないのですが、愛鳥さんのご同伴申込みとスペースの割合から、
10~12名と設定しています。今回、愛鳥さんご同伴が多く10名とさせていただきます。}
以下案内ですが、キャンセル待ちのお申込みお受けします。
***************************************
一日の大半をケージもしくは同じ場所や環境で暮らす事が多い鳥達
意識して環境変化を提供しない限り、
すると、そこに現れる見知らぬものは、
警戒にもさまざまな形があり、「ビクッ」
過度なストレスになるようだとQOLにも影響します。
こんな経験はありませんか?
小さな変化なのにびびりまくってしまう
おもちゃを買ってきても遊んでくれないどころか警戒心バリバリ
お客さんが来てくれたのに逃げたり怒ったり
せっかくのお出かけなのに楽しそうではない
また起こらないとも限らない生活の中の変化。
平常心でいてほしいものの中にはこういった事も含まれますね。
引っ越しや転勤
飼い主自身の出張や入院などによる一時的な外泊
鳥自身の入院
社会化プログラムの実践は日常のあらゆる機会を利用して簡単にで
「いつでも どこでも だれとでも!」
これができれば、
愛鳥との生活はさらに充実したものになるでしょう。
社会化は継続的に、そしてさまざまな形で行うことが大切です。
座学の後のソシアルクラスは、
愛鳥さんご同伴でなくても、ご参加をお勧めします。
参加されている他のお家の鳥さんとの関わり方やトレーニング方法を見ることで、きっとあなたのお家の愛鳥さんにも活かせます!
キャンセル待ちお申込みはコチラ
kitokotoricafe-tuukiya@zeus.eonet.ne.jp